
同居人は「野菜丸ごとをピューレしてドレッシングやソースにし、それでサラダを食べたりソースとして使うのはおもしろい」というようなことを言った。そんな風に考えたことなかったけれど、たしかにわたしは野菜そのものを豪快に潰してドレッシングやソースにする。ローストしたパプリカは甘みと風味がぎゅっと濃縮されて、いつも以上に恵みを感じる。ジューシーな果肉をピューレしてパスタソースに。バターやチーズや肉汁を使わなくても濃厚なパスタソースはこんな風にして作ることができる。なによりカラフルな野菜は目で食べておいしい。このローストパプリカのパスタソースはこのままでも美味しいけれど、せっかくだから先日の豆腐フェターチーズと夏野菜のピザの自家製トマトソースとバジルペーストも混ぜて味に奥行きを出した。バジルペーストがなくてもバジルをのせれば大丈夫。ローストパプリカにバジルのさわやかな香りが加わるとソースはさらに豊かに。丸ごと野菜のこんな素材勝負のソースを作るときは、質の良い調味料が縁の下の力持ち。
ローストパプリカのクリーミーパスタ
材料
- パスタ
- パプリカ 3個
- オリーブオイル 大さじ3
- 玉ねぎ 1/4個
- ガーリックパウダー 適量(またはニンニクみじん切り)
- 塩・黒胡椒 適量
- 豆乳 360ml
- ニュートリショナルイースト 大さじ3〜4
- 片栗粉 大さじ1.5
- チリペッパーパウダー(オプション)
作り方
- パプリカを半分に切り、オーブンで30分ほどローストする(皮が黒焦げるまで)
- フライパンにオリーブオイルをしき、ガーリックパウダーまたはニンニクみじん切り)と玉ねぎを入れ、飴色になるまでしっかり炒める
- パスタを茹でてザルにあげオリーブオイルを少量からめておく
- 1と2をフードプロセッサーに入れ、その他の材料と一緒にクリーミーで滑らかなペースト状にし、塩・黒胡椒・ニュートリショナルイーストを必要に応じて追加して濃いめに味を整える
- 4をフライパンに戻して火にかけ、もったりとしたソースになるまで煮詰める
- ソースができたらパスタにからめてできあがり